2009年11月03日

35mm二眼レフカメラ(3)

学研から発売の「大人の科学Vol25」の付録の35ミリ二眼レフカメラ。

日曜日に組み立てました。




さて昨夜、午前1時頃までかかり、本体に革を貼りました。遅くなり横はこれから革を切って貼る予定です。





まっすぐに切れなくて、まがったりして、すきま等があります。

相変わらず、作業が雑だと自分で思います。

ファインダー(前板)


スポーツファインダーと本には書いてあります。影響がないように貼ったつもりです。


前側。横のふちだけ貼りました。まっすぐに革が切れませんでした。




裏側




側面


カメラがかえって安定しなくなりました。失敗かな....?



ところで、ストラップはどうされているんでしょうか?付録には付いていませんでしたので、二眼レフカメラを使用されていたストラップでも利用されるのでしょうか?

またケースはないので、どうしましょうか....?

レンズキャップは、内径が約25mm。何か使えるものがないか探してきます。

この記事へのトラックバックURL

http://neco.mediacat-blog.jp/t44510
この記事へのトラックバック
学研から発売の「大人の科学Vol25」の付録の35ミリ二眼レフカメラ。さらに革を貼りました。
35mm二眼レフカメラ(4)【Necoの部屋】at 2009年11月15日 19:30
学研から発売の「大人の科学Vol25」の付録の35ミリ二眼レフカメラ。レンズキャップを作成しました。下のレンズキャップがどうしてかきちんとはめたつもりでも、とれかけたりし...
35mm二眼レフカメラ(5)【Necoの部屋】at 2009年11月16日 19:30
この記事へのコメント
こんばんは。
大人の科学二眼レフカメラを検索していたら、ここに辿り着きました。

突然スイマセン、大人の科学二眼レフカメラを購入したのですが、組み立てに困っています。

【シャッター板送りを取り付ける】
バネCをつけたシャッター板送りを、バネCの長い部分を仕切り板に当てながら前板の固定軸に差し込み、シャッター板送りを左回しに約半回転させシャッター板を止めたネジに引っ掛かる位置でネジ止めしてください。

とあるのですが、バネCが動いてしまいなかなか上手く行きません。どうしたら上手く組み立てできますか??
Posted by narumi at 2009年11月04日 00:35
はじめまして
同じ個所で苦労しました。

仕切板に長い部分を押さえて(前板を固定軸に差し込んでから)、シャッター板を半回転左に回すと固定されます。

ポイントは、シャッター板を半回転左に回すとところです。
Posted by NecoNeco at 2009年11月04日 06:26
Necoです。

追記です。
最初の図にあるシャッター板と、横にある図の半回転させたときのシャッター板では、180度回転されています。シャッター板の短い方にバネCのかけて、180度回転すると横の図になります。

バネCの長い部分を仕切り板の押さえて、180度左に回転させれば図のようになります。

じっくりシャッター板の図の位置を観察すればできるはずです。
Posted by NecoNeco at 2009年11月04日 20:33
返信して頂きありがとうございました!!

なんとか出来たような気がします☆☆続きも頑張りたいと思います。
Posted by narumi at 2009年11月04日 21:56
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい