2009年04月26日

磨いた蛇紋岩

サンドペーパー・#600、#1000、#1500を使って磨きました。

まだ細かいところが磨きたりませんが、光ってきました。








磨き方もかなり駄目で表面が波うっています。

市振へ(石編)の蛇紋岩





ヒスイ&蛇紋岩のその後







  

2009年04月22日

勾玉

以前購入したヒスイの勾玉



傷や一部かけていたので、値段は安かったです。

小さなヒスイの勾玉です。




大きさの参考に、現在持っている勾玉です。
2つの勾玉以外はヒスイではありません。




参考:ミニルータのビット

いずれは、自分で勾玉を作りたいです。  

2009年04月20日

ミニルータのビット

本日会社の帰りに、ミニルータのビットを買ってきました。
ある石をミニルータで磨いていたら、ビットの形が台形から三角形なってしましました。
水をあまりつけていなかったのが、たぶん原因だと思います。

そのついでに違うお店で、いろいろな石の勾玉を買ってきました。
この勾玉を参考にして、拾ってきた石で勾玉が作りたいと思っています。
できるかな~。。。。。?




適当に買ったので、何の石かは.....

さて市振の土日工房さんで聞いた話です。
ヒスイを海中から採取して上がってきたら、その場でヒスイを買っていく人がいるそうです。
人気があるヒスイは、土日工房さんのお店でもなかなかゲットできそうもありません。
小さくてもよいので、ラベンダーヒスイが欲しかったです。